金属瓦カバー工法 緑区N様邸

以前よりリフォームを考えており、何処に頼んだら良いか検討していたところ、
今回、2件隣りで塗装工事をするとの事で挨拶にきた現場監督さんがいて、人当たりも良く凄く親切な対応でしたので、屋根や外壁の相談をしたところ、色々なアドバイスをして頂き、当初は塗装と考えていましたが、今後の事も考えて金属瓦のカバー工法でお願いしました。
以前よりリフォームを考えており、何処に頼んだら良いか検討していたところ、
今回、2件隣りで塗装工事をするとの事で挨拶にきた現場監督さんがいて、人当たりも良く凄く親切な対応でしたので、屋根や外壁の相談をしたところ、色々なアドバイスをして頂き、当初は塗装と考えていましたが、今後の事も考えて金属瓦のカバー工法でお願いしました。
完了
ジョリパット用下塗り→中塗り→上塗り
ジョリパットに対しては、
コーキングを使用すると補修箇所が目立つため、カチオンで補修致しました。
築20年、経年劣化によるヒビ割れと木部の色褪せ腐食・鉄部の色褪せ腐食が大分目立つ様になり、今回リテックホームさんにお願いする事に致しました。
特に壁のヒビ割れは、一緒に点検をした際に、今まで気が付かなかった細かなヒビ割れがかなり多くビックリしました。